5085件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2023-01-30 2023年01月30日 令和5年第1回臨時会(第1号) 本文

対象者につきましては、認定農業者認定新規就農者等の大規模農家事業対象者としております。  事業内容につきましては、省エネ機器、現在使用している蛍光灯から消費電力の少ないLEDへの転換を導入支援することとしております。  補助率については三分の二、県市各三分の一の補助負担となっております。  

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 本文

二点目として、昨今の大規模災害を経験し、学校避難場所とし ての役割が期待される中で、地域を知る教職員重要性が増している こと。  三点目として、教職員はじっくり教育活動をしたくても、三年ごと に(学校事務職員は二年)異動しなければならない。勤務地が頻繁に 変わることによるストレスや通勤時間、費用など、教職員教育活動 する上で大きな負担になること。

中津市議会 2022-12-13 12月13日-06号

プレハブの規模をお尋ねしたいのと、それから四、五年ということで設置するということは、四、五年というその区切りはどういうことなのか。本耶馬渓と山国の共同調理場を四、五年の間は民間委託でやるけれども、その後は何か考えているのか。当然、続けるならずっといるのではないかと思うのですけれども、それだったら、私は建設したほうがいいのではないかなと思って通告したのですけれども、その辺についてお尋ねいたします。

宇佐市議会 2022-12-09 2022年12月09日 令和4年第6回定例会(第5号) 本文

      │ (2)学校施設長寿命化計画では、児童・生  │      ┃ ┃      │  徒の健康や衛生面に配慮した環境づく  │      ┃ ┃      │  りのために、トイレの洋式化は勿論、  │      ┃ ┃      │  手洗い自動水洗化や小便器の改修・  │      ┃ ┃      │  整備などを計画に盛り込んでいると思  │      ┃ ┃      │  うが、大規模災害

杵築市議会 2022-12-09 12月09日-04号

他市を見ますと、認可保育所や小規模保育事業についての苦情について、苦情解決のための苦情解決責任者苦情受付担当者第三者委員を設置し、対処をしているようであります。そこで解決しない案件や保育所等に対しては、市役所等へ相談する流れのようでありますが、当市では保育所運営法人に対して、苦情がある場合の問合せ先について、第三者委員も含めて、どのような苦情受付体制を取られているのかをお伺いいたします。

豊後大野市議会 2022-12-09 12月09日-04号

清川町の宇田枝地区にある養豚業者規模拡大をしまして操業を始めました。もう1年数か月、そろそろ2年がたとうというふうなところでございます。現在も最大6,500頭を肥育している状況にあります。これに伴って、臭いについても今なお地域から心配する声が上がっております。昨年の12月にも一般質問をさせていただきました。状況にこれといった変化もない中での再度の一般質問ということになります。

中津市議会 2022-12-08 12月08日-05号

そのほとんどが耶馬溪にあるわけですけれども、飼育頭数が全体で170頭ぐらいで、1件が平均50頭ぐらいしかないという、経営規模としては、やはり小規模の部類に入るのではないかと思います。 何で酪農かというのが、現在、下郷農協とそれから大手団体法人が提携した酪農業規模拡大というのが、計画されていると聞いています。

宇佐市議会 2022-12-08 2022年12月08日 令和4年第6回定例会(第4号) 本文

ですから、現在までも進めてきておりますが、そういった中小の農業者集落営農組織組織化とか、また、その組織を法人化するとか、中山間直払い、また多面的機能交付金支払い制度等、日本型直払いの活用や、そういった点で、地域担い手方々を支える土台となっていただき、地域として、またその担い手方々が農地の集積をし、大規模化、また高収益作物麦大豆作付推進等々を行っていただきながら、そして、また、さらには収入保険制度

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

地球温暖化の問題は世界規模の枠組みで協議されており、国連気候変動枠組条約締約国会議COP21において採択された2015年のパリ協定において、気候変動問題の解決に向けた目標が採択されました。全世界取組が進む中にあって、国は2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロにするカーボンニュートラルを目指す宣言をしており、脱炭素社会の実現へ向けた取組は必要不可欠であると言えます。 

中津市議会 2022-12-07 12月07日-04号

◆12番(大内直樹)  中津版防災ポータルサイトで公開しています避難所運営マニュアルを見ると、想定されている避難所運営は、先ほども答弁ありましたけれど、大規模災害想定ということであり、台風等での数日の避難のような規模運営とは違うような感じになっていると思います。こういった短期間というか、数日間の避難を想定したマニュアル等の作成が別途必要なのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

宇佐市議会 2022-12-07 2022年12月07日 令和4年第6回定例会(第3号) 本文

│      ┃ ┃      │ (1)大きな大会が開催できる規模施設  │      ┃ ┃      │  計画しているようだが、競技団体意  │      ┃ ┃      │  見を反映するための協議等は行ってい  │      ┃ ┃      │  るのか。               

豊後大野市議会 2022-12-07 12月07日-02号

◎市長(川野文敏君) 議員のご質問に、では新規就農者をどうやって増やしていくのかというところがありましたが、私自身は、今やっている農家経営規模拡大したりして、そこで農業所得を上げていくというところが、やっぱり豊後大野市の高齢化している農業を支える中では、そういう規模拡大とか農業所得を上げていく対策というのが必要であろうと思って、私ども第4次の農業振興計画を立てながら、その生産数の増加とか、農業所得